* * menu
閉じる

観光観光

2017.04.26

馬産地の情報ならおまかせ!
競走馬のふるさと案内所

writer : 上坂 由香

北海道の観光のひとつに、胆振(いぶり)・日高地方を中心としたサラブレッドの産地をめぐる旅が注目を集めています。そこでぜひ立ち寄っていただきたいのが、新ひだか町静内にある「競走馬のふるさと案内所」。
競走馬のふるさと案内所
馬産地(馬を生産している地域の通称です)を訪れる競馬ファンや観光客に、見学可能な牧場の情報や、牧場めぐりの注意事項が詳しく書かれたパンフレットを提供しているインフォメーションセンターです。牧場見学の際に守ってほしいルールやマナーなどを「競走馬のふるさと案内所」でしっかりレクチャーを受けてから、楽しい馬旅へと向かいましょう。
馬

牧場見学のマナーを学び、まずはこちらで情報収集!

新千歳空港から国道235号線を南下して約1時間30分。新ひだか町静内の桜並木で有名な「二十間道路」に向かう道の手前にある「競走馬のふるさと案内所」。市街地から少し山側に入った周辺の沿道には、数多くの馬牧場が点在し、美しいサラブレッドの姿を目にすることになります。広い放牧地のなかで、のんびりと草を食む馬たちの風景に心が癒されますよ。
案内所内観
パンフレット
「馬産地の牧場は観光牧場ではありません。牧場さんのご厚意で見学させていただけるのです」と、所長の梶川豊史さん。牧場によって見学時間や期間も違うので、案内所での確認が一番スマートです。まずはこちらで、見学ルールとマナーが書かれたパンフレットや、道に迷わないように牧場地図をもらうことからはじめましょう!
見学のルールマナーパンフレット

牧場案内のほかに乗馬クラブなどの地域観光サービスも!

「競走馬のふるさと案内所」では、馬産地周辺のバスの時刻表やホテルの宿泊情報など、さまざまな観光案内のサービスもしています。季節に応じた馬産地のおすすめスポットや、乗馬ができる施設の紹介もこちらでどうぞ。また、競馬にまつわる専門書や参考資料を閲覧できるコーナーもあります。
閲覧コーナー
専門書や参考資料
繊細で臆病なサラブレッドの生体についても教えてくれるので、馬と仲良くなりたい方は、この機会にあれこれ質問してみるのもいいですね! 本屋さんではなかなかお目にかかれない貴重な本もあって、馬好きさんにはたまらないライブラリー。時代を風靡した名馬たちの書籍や物語を読みはじめると、ついつい長居してしまいそうな居心地のいい空間です。
ポスターやパネル

一般見学ができる競走馬のセリを見てみませんか?

「競走馬のふるさと案内所」に隣接している北海道市場(しじょう)では、夏期に年3回、競走馬のセリが行われます。こちらは一般の見学も可能で、開催の日程なども案内してくれますよ。生産牧場の方が、丹精込めて育てた馬たちにどんな値がつくのか、見ているだけでワクワクすること間違いなし!観光の日程をセリに合わせてぜひ見学してみてください。
セリの様子
見学のルールやマナーを守りながら牧場訪問は、馬を見せてくれる牧場の方も安心します。ちょっと離れたところからそ~っと写真を撮影が鉄則ですよ。フラッシュや自撮り棒の使用は、馬が驚くので絶対にいけません。
顔を出す馬
競馬で名レースを繰り広げた馬たちの人気は、いまも衰え知らずで、いつまでも元気でいてほしいと願うファンでにぎわっています。競馬場で盛大な歓声を浴びて輝いていた馬たちも、会いに来てくれる人を見て、嬉しそうに微笑んでいるように感じますよ。「競走馬のふるさと案内所」を馬産地めぐりの拠点にして、牧場見学を楽しんでくださいね。
馬小屋

スマートポイント

  • 「競走馬のふるさと案内所」は、国道235線から道道71号線を左折した奥にあります。入口には大きな看板があるのでわかりやすいですよ。
  • 館内には、馬の蹄鉄で作ったお土産もありますが、無料でもらえる馬の情報誌「うまレター」が人気です。ぜひ一冊もらってみて。
  • 冬期間も案内所は営業していますが、雪の少ない静内とはいえ、道路は凍結しています。十分に車間をあけて安全運転を心がけてくださいね。

ライターのおすすめ

案内所から二十間道路を通過すると、その先にある牧場には馬がたくさん放牧されています。馬のある風景を撮影したい人にはピッタリのスポットです。マナーを守りながら静かに撮影してみてくださいね。

上坂 由香

5年に1度くらいしか風邪をひかない体質を自慢していたら、普通に歩いていただけで膝の半月板を故障。足腰の弱まりを痛感している今日この頃。

INFORMATION最新情報は、各施設の公式ウェブサイト等でご確認ください。

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする
  • この記事をシェアする
  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする

北海道観光モデルコース

記事検索

ツアー検索