* * menu
閉じる

グルメグルメ

2024.08.22

あぐー豚・沖縄料理を泡盛と楽しむ
オープンな那覇・国際通りの居酒屋

writer : 編集部

沖縄はオリオンビールや泡盛などお酒のイメージも強く、そのイメージ通り数多くの居酒屋があります。特に那覇市内は居酒屋が無数にあり、どこに行こうか迷ってしまいます。観光の場合、国際通り、松山周辺の居酒屋に行くことが多く、沖縄にたまに来る友達から、おすすめの居酒屋を質問されることが良くあるほどです。

今回紹介するのは、那覇の中心、国際通りに位置する居酒屋「沖縄創作 琉球 奏 KANADE 那覇国際通り店」。”あぐー豚”を使ったしゃぶしゃぶと沖縄料理が数多くメニューにあり、せっかくだから沖縄料理を食べたいという観光客ニーズに合った居酒屋です。

 

毎晩宴のある温かみのあるお店

店内は古民家風のおしゃれなオープンなつくり。木で囲まれた温かな落ち着きのある空間が広がっています。木のぬくもりを感じながら、食事を楽しむことができます。観光できた片同士が仲良くなることもよくあるよう。毎晩宴のように店内はにぎやかで沖縄の夜を楽しく過ごせる雰囲気。店内には1枚板を使用した存在感ある大テーブルがあり、大人数での宴会にも向いてそう。また、少人数にも対応したカウンター席もあり、気軽に来店できるのも良い。

 

贅沢!あぐー豚しゃぶしゃぶ

肉料理でヘルシーなイメージのあるしゃぶしゃぶは女性受けもよく、更にここ奏では看板料理ともあって、来店する方の多くはこのしゃぶしゃぶを食べてました。奏では、しゃぶしゃぶ肉は沖縄で有名な「あぐー豚」を使用。このあぐー豚、あぐーの中でも質の高い部位(ロース)を使っております。これがかなり美味しい。

あぐー豚は中国が起源となる豚で、そこから沖縄に導入され古くから生育している品種。普通の豚に比べるとアグーは小さく、採取できる枝肉も少ないため、高級豚。あぐー豚の肉の特長として、脂肪が細かな霜降り状に入っているので、柔らかく食べやすい豚肉です。口の中でとろける食感と旨味を感じることができます。

 

あぐー豚の他メニューも見逃せない!

しゃぶしゃぶだけでなく、あぐー豚を使った他メニューも豊富。例えば、あぐー豚の焼き餃子、甘みのあるジューシーな肉汁が口いっぱいに広がり、それでいてさっぱり。ほかにもあぐー豚のステーキやあぐー豚のソーセージなどがありました。

 

沖縄料理も豊富

沖縄に来たからには、沖縄固有の料理を食べたいですよね。こちらのお店は沖縄料理ラインナップが豊富!沖縄料理といえば、よく名前の出てくるゴーヤチャンプルー、そーめんチャンプルー、海ぶどうはもちろんのこと、一度食べたらやみつきになる「新鮮生島らっきょう」や独特な触感でファンの多い「ジーマーミ豆腐の揚げ出し」、こりこり触感が癖になる「ミミガー」など20種類以上の沖縄料理のメニューがあり、どれにしようか迷ってしまうぐらい。

 

泡盛の種類も豊富!

ここ奏は泡盛の種類も豊富。

残波(白)25度、残波(黒)25度、瑞泉30度、海人30度、久米島の久米仙30度、やいま30度、菊の露(ブラウン)30度、松藤(黒)30度、琉球王朝30度、菊之露V.I.Pゴールド30度、暖流30度

これだけ多くの種類があり、どれがいいか迷ってしまいます。でも、奏では、「泡盛飲み比べセット」というありがたいメニューがあり、3種類より選んで飲み比べることができます。

 

若さと元気で勢いのあるお店

店長が20代、元気のあるスタッフが集まっている印象。来店したお客様が楽しく過ごせるよう、コミュニケーションを大切にしており、沖縄の思い出を少しでも多く作れるように毎日全力投球。お客様と一緒に盛り上がることもある、フレンドリーな雰囲気があり、初めて来店される観光客でも楽しく過ごせるお店です。駐車場はありませんが、2件目のお店としても使えます。

※2020年1月22日の記事です。更新日は上記に記載がございます。

スマートポイント

  • 沖縄民謡ライブが毎日3回開催!(19時半、20時半 21時半から各30分)
  • 誕生日・記念日のお祝いも!お誕生日や記念日のお祝いにもお店側が協力してくれるので、予定のある方はぜひ先に問合せしてみてください。
  • ホットペッパーなどにも紹介されてますが、「奏」のホームページではクーポンを公開しているので、お得に行くなら要チェック!

INFORMATION最新情報は、各施設の公式ウェブサイト等でご確認ください。

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする
  • この記事をシェアする
  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする

沖縄観光モデルコース

記事検索

ツアー検索