2025年1月現在、首里城正殿含め一部の施設は復興中の為、写真とは異なる部分がございます。完成は2026年秋の予定です。
沖縄観光で首里城を訪れる人は多いのですが、
西(いり)のアザナまでしっかり楽しんで帰る人は
半数にも満たないかもしれません。
ここは無料区域内にある見どころの一つで、
首里城で一番のビューポイントなのです。
行くなら夕方、日没の時間帯がオススメ。
東シナ海に沈む夕日が見られます。
首里城の開園時間は季節によって異なるので、
事前に確認してから行きましょう。
手にスタンプを押してもらえば一時外出・再入場も可能。
開園時間によっては日没後、
ライトアップされた城内へ戻ることも可能です。
ちなみに首里城の有料区域に入るなら、
午後のほうがオススメです。
理由は二つ。
午前中は団体旅行の観光バスが多く、落ち着かないこと。
那覇市内に宿泊した団体は
朝一番に首里城へ来るパターンが多いため、
首里城公演の来場者数は午前中がピークなのです。
平日でも駐車場は満車になります。
もう一つは首里城正殿は東を背にして建っているため。
午前中は逆光になって、正殿前で撮る記念写真は
人物が黒くなる残念写真になりがちなのです。
(写真は夕方、順光の首里城正殿)