* * menu
閉じる

観光観光

2024.09.25

南部観光で見逃せない!
絶景ポイント、ニライカナイ橋

writer : 福田展也

南城市にあるニライカナイ橋
ニライカナイ橋、絶景ポイント
初めて沖縄本島に観光に来て、絶景巡りをしたいなあと考えている皆さんに、「ここは絶対に外してはいけないですよー!」と強くおすすめしたいのが、南城市にあるニライカナイ橋です。
絶景カフェ「くるくま」からの眺め

絶景カフェ「くるくま」からの眺め

絶景カフェ「くるくま」から世界遺産の斎場御嶽に向かう県道86号の途中にあるこの橋は総延長全長1,200m。ニライ橋とカナイ橋の二つの橋からなる美しい橋で、優雅に蛇行するその姿はまるで天空を駆ける龍のよう。
「神の島」久高島

「神の島」久高島

太平洋の青い海はもちろんのこと、「神の島」久高島や「初日の出スポット」知念岬公園、「無人島観光の代表選手」コマカ島を見渡すことができる絶好の場所。ここからは早朝、日中、夕方と時間帯によって表情を変える海と空を心ゆくまで眺めることができます。

ロマチックな月夜もおすすめ

「無人島観光の代表選手」コマカ島

「無人島観光の代表選手」コマカ島

時間帯によって表情を変える海と空を眺めれる
ニライカナイ橋の魅力はそれだけではありません。月夜を愛でるのに最適な、とってもロマンチックな場所でもあるのです。たとえば満月の日に、久高島近くから顔を出す月が天頂を目指してゆっくりと昇っていく様子。やがて漆黒の海を清らかな光で照らすその瞬間。月と空と海が織りなす妙なる眺めは、一度見たら一生忘れられないくらいの美しさです。

ニライカナイとは?

ゆったりした時が流れる。美しい沖縄の海と空。
さて、橋の名前になっているニライカナイとは、遥か東の海に存在すると信じられている神の国のこと。理想郷、パラダイス、あるいは浄土のような場所ともいえるかもしれません。蒼井優さんが主演した映画『ニライカナイからの手紙』で多くの人に知られるようになりましたが、それまではスピリチュアルな人、民俗学や沖縄の歴史・文化に興味を持つ人など一部の人にしか知られていなかったようです。

見えない世界を思う場所

トンネルの上からはさらなる絶景を眺めることができる

トンネルの上からはさらなる絶景を眺めることができる

トンネルの上から。絶景ビューポイント
あらゆる生命が育まれる場所であり、亡くなった先祖の霊が守護神に変わる場所だと考えられているでニライカナイ。この橋の上に立って、目の前の海や頭上の空を静かに眺めていると、琉球の創世神アマミキヨや、人間の世界に恵みをもたらす神様達が暮らしている聖なる世界というものが、本当にあるのではないかと思えてきます。そういう意味でこのニライカナイ橋は、パラレルに存在する二つの世界、いい換えれば神の世界と人の世界のつながりを感じられる場所なのかもしれません。

※こちらは、2015年9月26日公開の記事となります。更新日はページ上部にてご確認いただけます。
記事中の写真は取材当時のものとなります。

スマートポイント

  • 青い海がお好みの方には正午以降、逆光にきらめく海がお好みの方には午前中の早い時間がおすすめです。月夜の眺めを堪能したい方は待宵の月(十四夜)から立ち待ち月(十七夜)に。晴れていれば海に揺らめく光の道を眺められます。
  • ニライ橋とカナイ橋の間(海から登っていくと一つ目の大きなカーブをまがってすぐの左側、山側からだと2つ目のカーブを曲がってすぐの右側)には駐車スペースがあります。☆交通の妨げになるだけでなく交通事故のもとになりますので橋の上に駐停車しないでください。
  • 「絶景を見渡せるニライカナイ橋」を見下ろすもう一つの絶景ポイントがあります。山側(陸上自衛隊知念分地近く)のトンネル付近には左右に側道がありますので邪魔にならないように車を停めてトンネルの上を目指して歩いて約2分で到着です。

ライターのおすすめ

ニライカナイ橋を車で渡るだけでもワクワクしますし、息を飲むような景色を味わえますが、歩道がありますので、ぜひ歩いてみてください。車上では気付けない新たな発見に出合えるはずです。

福田展也

目下の趣味はサーフィン・沖縄伝統空手・養蜂。心で触れて身体で書けるようになることが10年後の目標。

INFORMATION最新情報は、各施設の公式ウェブサイト等でご確認ください。

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする
  • この記事をシェアする
  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする

沖縄観光モデルコース

記事検索

ツアー検索