3泊4日
プロ直伝の沖縄ドライブコース
これであなたも沖縄通に!
writer:編集部(2019.02.05)

ドライブはファミリー、カップル、友達同士と誰とでも楽しめますが、運転好きの人なら一人でも十分幸せ! 目的地までの絶景を楽しんだり、おしゃべりで盛り上がったり、時には大きな声で歌ったり。適度に休憩を入れながら、よんなーよんなー(ゆっくり)沖縄時間を満喫してください。
-
12:00~60分ジャッキーステーキハウス
ステーキで腹ごしらえ!沖縄旅行のはじまり~!
ジャッキーは、開店時から深夜までお客さんで賑わう老舗ステーキハウス。客層は外国人客から芸能人、キャンプで訪れるプロ野球選手と幅広く、多くのステーキハウスがある那覇市の中でも断トツの人気を誇るお店です。こちらのステーキは、定番のニューヨークステーキと赤身が軟らかいヒレ肉のテンダーロインステーキの2種。一番高いテンダーロインのLサイズでも、沖縄ならではの安さでいただけます。まずは、沖縄県民にとって定番グルメのステーキで、ガッツリお腹を満たしましょう。
スポット名 ジャッキーステーキハウス 住所 沖縄県那覇市西1-7-3 営業時間 11時~22時30分頃(入店の受付は22時まで) 定休日 水曜日
元日、旧暦の7月15日(2024年は8月18日) -
25分
13:25~90分首里城世界遺産はおすすめのモデルコース!
琉球王国時代の経済と文化の中心として栄えた首里城は、沖縄で最も有名な世界遺産です。守礼門は2千円札にも使われ、沖縄の風景の代名詞になっている門です。また、城内最高の聖地と呼ばれる京の内は、首里城の祈りの場でありパワースポットでもあります。那覇を一望できる展望スポット西(いり)のアザナなど、歴史の香りに満ちた場所にも出合えます。歩きやすい靴で散策しましょう。
スポット名 首里城 住所 沖縄県那覇市首里金城町1-2 営業時間 ・城郭内無料区域8:00~19:30(7月〜9月20:30迄、12月〜3月18:30迄)
・城郭内有料区域8:00~19:00(7月〜9月20:00迄、12月〜3月18:00迄)※入場締切は30分前まで
・(首里杜館内)県営駐車場8:00~19:30(7月〜9月20:30迄、12月〜3月18:30迄)
・レストラン首里杜10:00〜17:00(L.O. 16:30)
・カフェ龍樋9:00〜18:00軽食のみラストオーダー17:30
・ショップ紅型8:00〜18:00
無料対象区域:歓会門、木曳門、久慶門、継世門
有料対象区域:奉神門・世誇殿・東のアザナ
※2025年1月時点定休日 7月の第1水曜日とその翌日
※上記期間のみ一部休館 -
50分
15:45~20分海中道路景色を眺めて快適ドライブ!海の上を走ろう!
沖縄文化に触れた後は、沖縄旅行を満喫するドライブに出かけませんか。海中道路はうるま市の勝連半島と平安座島を結ぶ海を渡る道路。約5Kmのドライブで堪能できる海の眺めは、地元の人のデートスポットでもあります。運転のひと休みに「あやはし館」という海の駅や「屋慶名海峡展望台」に立ち寄るのもおすすめ。おいしい天ぷらや美しい海に出合えます。
スポット名 海中道路 住所 沖縄県うるま市与那城屋慶名~平安座 営業時間 なし 定休日 なし -
15分
16:20~55分果報バンタ断崖の絶景とパワースポットの旅
沖縄旅行で、どこに行こうか悩んでいるあなたへ。「果報バンタ」という言葉を聞いたことがありますか?美しい海と絶景が広がる、隠れたパワースポットなんです。地元の人々から愛される理由、そしてSNSで話題の絶景の秘密。この記事を読めば、きっとあなたも果報バンタを訪れたくなるはず。
スポット名 果報バンタ 住所 沖縄県うるま市与那城宮城2768 -
15分
17:30~60分浜比嘉島神の島でパワーをいただこう!
浜比嘉島は、瓦屋根や琉球石灰岩の石垣など昔ながらの風景が残る緑豊かな島。30を超える拝所があり、島全体がパワースポットと言えます。紺碧の海に守られた島は、徒歩で散策するのがおすすめ。浜比嘉大橋を渡ってすぐに無料駐車場があります。
スポット名 浜比嘉島 -
40分
19:10~90分サムズ バイ ザ シー 泡瀬店本格的なシーフード料理にアメリカンなステーキ
サムズバイザシー泡瀬店は沖縄市泡瀬にあるレストランです。1970年開業の老舗で、洋船をモチーフにした店内からは海中道路を望むことができます。メニューはステーキやシーフードなど本格的な洋食が中心です。記念日や特別な日にふさわしい特別な一軒です。
スポット名 サムズ バイ ザ シー 泡瀬店 住所 沖縄県沖縄市泡瀬1丁目41-15 営業時間 ランチ :11時30分~14時(L.O.13時30分)
ディナー:17時~23時(L.O.22時)定休日 なし -
30分
21:10東海岸のホテル