新宿西口に広がる通称『思い出横丁』と呼ばれるエリアには、昭和のノスタルジーを今に伝えるお店が集まっています。昔から変わらない賑やかで人情味あふれる雰囲気に足繁く通う人も多い場所。実は、女性同士でも、意外に入りやすいお店がたくさんあるんです。季節も良くなってきた今、黄昏時の思い出横丁を味わってみませんか?
グルメ
2016.07.05
東京タイムトリップ!
レトロでグルメな思い出横丁
writer : Naomi
女子流の楽しみ方を
思い出横丁は、一見するとその独特の雰囲気に「気にはなるけれど入りにくい」と、思ってしまいがちですが、実は女性同士でもとっても使い勝手のいい場所。営業が始まる時間は早く、お昼過ぎからランチを楽しむも良し、サクッと食べて2軒目へ行くも良し。バルの感覚ではしごして楽しむ女子も。
思い出横丁って、実はこんなところ
思い出横丁に焼き鳥屋やもつ鍋屋が多いのは、終戦直後の焼け野原に市場として誕生した歴史から。進駐軍から調達した牛や豚のモツを利用した店が多かった名残だそう。戦後の東京の復興を見つめ続けた場所なんです。今では居酒屋、蕎麦、寿司食事処、金券ショップなども増え、全部で80店舗以上。海外からの観光客の間でも人気のスポットです。
ひしめく人気有名店
カウンターだけの飲み屋も多い横丁。入りにくいかと思いきや、狭い空間で他のお客さんや店員さんとのやり取りを楽しむ、何とも言えないアットホーム感が魅力だったりします。老舗の「第一宝来家」は芝浦から仕入れてくる新鮮なモツが楽しめます。男女比はだいたい6対4で女性客も多い趣のあるカウンターで女子会もオツ。
長年愛される味たち
グルメをもうならせる名物のモツや焼き鳥も良いけれど、思い出横丁には他にも名店と呼ばれる老舗がたくさん! 中でも60年以上歴史のある「つるかめ食堂」はメニューの豊富さに加え、老若男女交わる家庭的な雰囲気が魅力。創業35年の蕎麦屋「かめや」は平日24時間営業で行列が出来るほどの人気店。
初心者も安心。思い出横丁デビューはいかが?
横丁で最大級の席数を誇る「鳥園」は、海外の観光客も多くメニューが豊富。店長も「いっぱいあってっわからない(笑)」らしいです。2階にはお座敷席もあるので、ついつい話に花が咲いて長居をしてしまいそう。鳥園の通りは比較的入りやすい居酒屋が多いエリアです。
ちょっと珍しいところでウナギ串の老舗
思い出横丁のちょうど真ん中に位置する「カブト」はウナギの頭から尻尾まで存分に味わわせてくれる超名店!昭和23年開業の油の染み込んだ歴史を感じるカウンターでいただくウナギは一度食べたら忘れられません!お酒との相性もバッチリです。
みんな大好き!お酒の後のラーメン
どうしてあんなに美味しいのでしょう・・・と、言うわけで、みんな大好き中華料理の「岐阜家」のラーメンを最後の〆に食べるも良し、ジューシーな餃子とビールを楽しむも良し。なにより安くて美味しいとコストパフォーマンスの評価はピカイチです。
スマートポイント
- 新宿という場所柄、東京観光に組み込みやすい。朝からやってる岐阜家でエネルギーチャージしてからの観光もあり!
- アクセス抜群、新宿駅西口構内から、ユニクロの入っているビルを抜けるとすぐ目の前!
- ウナギのカブトの池袋本店はなんと予約待ち1年以上!思い出横丁の店舗も大人気で混雑していますが、16〜17時あたりが狙い目です!
ライターのおすすめ
早い時間からから晩まで楽しめる思い出横丁。グルメな女子も納得のコストパフォーマンスの良いお店が目白押しで大人のアミューズメントパークさながら(笑)。実は、そんな私は「カブト」の大ファンです!

Naomi
東京都出身
天真爛漫自由奔放をモットーに、10代の頃よりモデルや俳優として活動。
パーフォーマーとして以外にもエステティシャンやネイリストの技も学びつつ、30代、今だから、これからだから出来るアレコレをもっと楽しめるオトナを目指して毎日好奇心旺盛に謳歌中。旅と食がともかく大好物!
INFORMATION
スポット名 | 第一宝来家 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-2-7 |
ジャンル | 韓国料理、ホルモン、もつ焼き |
電話番号 | 03-3344-3117(第二宝来家) |
料金 | もつやき1本 120円(税抜)〜 |
営業時間 | 平日 16時30分〜24時(ラストオーダー 23時) 土曜 16時30分〜23時(ラストオーダー 22時) |
定休日 | 日曜、祭日 |
備考 | アクセス:JR「新宿駅」西口から徒歩5分 |
スポット名 | カブト |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-2-11 |
ジャンル | うなぎ、食事処 |
電話番号 | 03-3342-7671 |
料金 | うなぎ串焼き(えり焼き) 2本 300円〜 |
営業時間 | 平日 14時〜21時(ラストオーダー 20時45分) 土曜 16時30分〜23時(ラストオーダー 22時) |
定休日 | 毎週日曜日・祝日・年末年始 |
備考 | アクセス:JR「新宿駅」西口から徒歩5分 HP : http://shinjuku-omoide.com/shop/kabuto/index.html |