江戸時代には漁師の町として栄えた深川界隈。付近では良質のアサリがたくさん捕れ、深川名物となっていたそう。その中で漁師の日常食として生まれた「深川めし」。今回ご紹介する「深川宿」は、時代の波の中で一度は消えてしまった「深川めし」を東京の郷土料理として甦らせ、唯一の専門店として本物の味を今に伝えている名店です。こじんまりした店内はアサリと味噌の良い香り! 江戸の粋の味を満喫してください。
グルメ
2016.08.04
美味しくて栄養もたっぷり!
江戸っ子の粋な味「深川めし」
writer : 西宮めぐみ
漁師たちの知恵から生まれた「深川めし」
獲れたてのアサリをあり合わせの野菜と味噌で煮込み、熱々のご飯に汁ごとかけたぶっかけ飯。それが「深川めし」の始まりです。忙しい漁の合間に手早く作れ、美味しく栄養たっぷりと、深川界隈に住む漁師たちが好んで食べた日常食でした。アサリの炊き込みご飯の深川めしもありますが、これは大工などの職人が弁当に持って行けるようにと作り出された、いわばアレンジ版。深川宿には葱とアサリのぶっかけ飯と炊き込みご飯の両方が楽しめるセットがあり、それぞれの美味しさをしっかり堪能できます。初めて深川めしを食べる方に特におすすめです。
東京の郷土料理として甦った江戸の味
時代が進み、埋立てで深川から海が遠くなるにつれ消えてしまった深川めし。それを、地元の漁師に学びながら試行錯誤を重ね、甦らせたのが深川宿でした。そしてなんと農林水産省の『郷土料理百選』に選出! 大阪のかやくめしなどと共に『日本五大銘飯』にも数えられています。
美味しさを支える厳選した材料と秘伝の味噌
深川めしの味の決め手は、何といってもアサリ! ぶっかけ飯にも炊き込みご飯にもたっぷり入っていますが、深川宿では、江戸前のものを中心に伊勢湾などの良質で旨味がしっかり出る大きさの国産アサリを厳選。生から煮込むため冷凍ものは一切使わず、獲れたてを直送しているそうです。もう一つの味の決め手となる味噌は、関東味噌と信州味噌を絶妙なバランスで調合。開発まで数年間を要し、ようやくたどり着いた味は、なんとも言えない深い味わいを生んでいます。
食事の前に?後に?さらに楽しめる江戸情緒
深川宿の向かいには、江戸時代の深川の町並みや庶民の生活ぶりを再現した深川江戸資料館が。館内では実際に建物に入ったり生活用品を手に取ったりできる上、音響と照明効果で一日の時間の流れを演出していて、江戸庶民の一日を体感できるようになっています。食事の後に江戸気分に浸るもよし、資料館で江戸気分を盛り上げて深川めしを堪能するもよし。お時間があればぜひ立ち寄ってみてください。
新東京百景の一つにも選ばれている清澄公園
もとは江戸時代の武家の下屋敷跡で、三菱財閥の岩崎家を経て都に寄贈された名園、清澄庭園もすぐ近くにあります。本店から向かう途中にあるは深川出世不動尊もあるので、お散歩がてらお詣りしてはいかがでしょうか?
スマートポイント
- 深川宿のお食事はデザートに至るまで全て手作り!吉野葛を使ったくずきりの上に乗せる塩羊羹なども季節に合わせて形も変えているのだそうです。細やかな心配りも味のうちですね。
- 木のわっぱに炊き込みご飯を詰めたお弁当もあるので、深川界隈の散策のお供にいかがでしょう?予約すれば野菜の煮物やアサリ、ハマグリ、ホタテの貝づくし弁当もあるようですよ!
- 東京メトロのCMにも登場している深川めし。女優の石原さとみさんの食べっぷりと豊かな表情に惹かれて訪れる方も多いのでは?深川宿HPからも見られるので、ぜひ。
HP:http://www.fukagawajuku.com/
ライターのおすすめ
深川宿の支店は、なんと富岡八幡宮の境内!近くには商売繁盛、交通安全などあらゆるご利益があると庶民の信仰を集める深川不動尊などもあり、こちらもおすすめです。
西宮めぐみ
東京都出身。その土地の味を通して、その地の魅力や文化に触れるのも、旅の醍醐味!レストラン広報時代に鍛えられた胃袋ありがとう。一人旅好き。
INFORMATION
スポット名 | 深川宿 本店 |
---|---|
住所 | 東京都江東区三好1-6-7 深川江戸資料館前 |
ジャンル | 深川めし専門料理店、関連のお土産品・弁当の販売 |
電話番号 | 03-3642-7878 |
料金 | 辰巳好み(ぶっかけと炊き込みセット)2,150円 |
営業時間 | 11時30分~17時 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は月曜日営業、翌日の火曜日休み) |
備考 | HP:http://www.fukagawajuku.com/access_honten.html |